Windows Of The World

GHOST MACHINERY

GHOST MACHINERY

Out For Blood

2010 Limb Music

★★★★★

フィンランドのメロディック・パワーメタルGHOST MACHINERYの2nd。前作の荒削りさは完全になくなり北欧らしいメロディの軽快さや心地よさはそのままに、泣きのギターやドラマティックな曲展開が充実しておりかなりパワーアップした印象になりました。 熱いミドルからメロスピファンが喜びそうな疾走チューンまでクオリティの高い楽曲が多いです。またシンガーがKILPIのTapio Laihoに交代し、ギター兼シンガーだったPeteはギターに専念という形になりましたが、 力強く歌い上げるシンガーの声は中高音域にとても安定感があり身震いしてしまうくらいカッコ良かったです。ラストにBLACKFOOTの名曲"Send Me An Angel"もカバーされておりなかなかの出来栄えでかなり充実した1枚でした。 捨て曲は無くメロスピ~メロパワ好きの方なら十分楽しめるアルバムです。オススメの好盤です。

GHOST MACHINERY

Haunting Remains

2004 Sound Riot Records

★★★★☆

フィンランドのネオクラシカルパワーメタルGHOST MACHINERYのデビューアルバム。BURNING POINTのPete AhonenがVocal兼ギターで参加しています。 BURNING POINTと同じくらいネオクラシカルで疾走感やキャッチーさ、keyのシンフォさにもテクニックもあり、なかなかのバンドが出てきたなーって感じがしました。 特に#2、4、7、10の疾走チューンはありがちな疾走パートが多いのですが、とても聴きやすく心地いいサウンドでした。またミドルチューンの#3はシンガーの力強い歌唱力が十分に発揮しており一番の良曲でした。 GARY MOOREの名曲"Out In The Fields"のカバーも上手くてとてもカッコ良かったです。